非公開ユーザー
その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
サイトの立ち上げで活用し、サポートもして頂けました。
SEOツールで利用
良いポイント
使い方の説明を受けず、はじめて使用しても、直観的に操作できます。さらに操作方法を指導いただくことで、自社にあった使い方がどんどんわかってきました。弊社は、ポータルサイトの立ち上げで、SEO記事を新規制作する際に、活用させていただきました。とくに「タスクリスト」をメインに使用しました。大量のコンテンツを同時制作して進行管理するうえで、大変役立ちました。ライターへの依頼から進行、公開完了までを追える機能により、約80本近い記事を、約半年かけて公開までもっていけました。おかげさまで、最小限の人数だけでローンチまでもっていけました。サイトはオープンしたばかりですが、順位が付き始めた記事の数字も「検索順位チェック」で追いやすく、これからの改善にも役立ちそうで、継続的に使用していきたいと考えています。また、カスタマーサポートのご担当者さまに月1回のMTGを設けていただき、記事のフィードバックをもらえたことも、大変プラスになりました。SEARCH WRITEの使い方だけでなく、ライターとの連携やフィードバックの仕方などもアドバイスしてもらえました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・コンテンツの文字量
その理由
・実際に本文で書かれている文章・テキストの文字数ではない(被リンクの文字数も含まれる)ため、手動で本文も文字数を調べなければならなかったため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・導入前は別のSEOツールを使用していました。公開できる記事は、10本もない状態でした。SEARCH WRITEを導入して約6ヶ月ほどで、サイトを公開できる状態に持っていかなければならない点が課題でした。
課題に貢献した機能・ポイント
・以前使用していたツールは、分析機能がメインでしたが、SEARCH WRITEは各フェーズごとの分析をしながら、同時に全体のタスク管理もできる点で有益性を実感しています。タスクリストや新規コンテンツ作成は別の機能ですが、それぞれ連動しており、横断して使用できます。
また全体の動きがおいやすく、管理もしやすい点が魅力です。おかげさまで、本来は大変であるはずの管理業務のわずらわしさを感じることなく、制作やディレクション・編集業務に集中できました。