非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
施策のPDCAを回せるツール
良いポイント
成果チェック・検索順位チェックから、自分がどのようなアクションを行い、結果どうなったのかが可視化されるため、コンテンツを作りっぱなしではなく何が効果的なのかを可視化できるのが良いと思います。
これまでは「何となく」「他の上位記事と比較して」という形で記事のリライトをしてきましたが、もっと成功体験の情報が溜まっていけば効率的な記事リライトができるようになると思いました。
改善してほしいポイント
タスクリストで何件のタスクが存在しているのか見れるようになっていますが、自分のタスクが増えているときなどにそのお知らせ(サジェスト)があると良いと思いました。
複数人で使用していますが、基本的に全員の分のタスク数が常に表示されているので、自分のタスクが増えているのかどうか一目で分かるようになるとより良いと思いました。(現状も担当者で絞り込みをすれば見ることができますが、絞り込み無しで自分のタスク数を把握できると良いと思います。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コンテンツを作りっぱなしでその後のリライトタイミングが「なんとなく最近順位が落ちてる」「先月より大幅にアクセスが減った」になっていたところ、いつどのコンテンツをリライトすればよいのか可視化できるようになったと感じています。