非公開ユーザー
印刷|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コンテンツ立案機能の使い勝手がいいです
SEOツールで利用
良いポイント
コンテンツ立案機能の中に、サジェストマップ及びコンテンツの内容調査のタブがあり、「そのキーワードでどんなことを書けばいいのか?」を知るために必要なことがそれらで網羅されていると思います。
またUIも工夫がされていて、欲しい情報に行きつきやすい(サイドメニューなど含め)ですし、
見た目=色遣いなど も工夫がされていると感じます。
改善してほしいポイント
改善ではなく、かなり贅沢な話ですが、競合がどんなキーワードでどんなことを書いているのかがわかるだけでなく、その内容を踏まえて、競合が記事に書いていないこと=差別化ポイント(案)を いくつか提示してくれるようなら、さらに月額料金が増えても契約したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私は、社内のライティングチームを統率する立場にいるのですが、どうしても所属ライターのスキルレベルにはバラつきがあります。
SEARCH WRITEのコンテンツ立案機能を使うことで、「どのレベルの人でも、一定程度以上の完成度の記事が書ける(記事案を作れる)」という状態にできていることは、ライター育成や管理、リライト指示の稼働削減につながっています。
SWカスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社 PLAN-B|カスタマーサクセス
レビューをご投稿いただきましてありがとうございます! レビューを見た方が分かりやすいようにSEARCH WRITEの良いポイントをご記載いただきまして大変感謝いたします。 SEARCH WRITEを使用することで属人化を防ぐことができているとのこと、嬉しく思います。 改善ポイントについてもご意見ありがとうございます。今後の開発の参考とさせていただきます。 引き続きSEARCH WRITEをどうぞよろしくお願いいたします!