非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
この予算感で導入するツールなら一択
SEOツールで利用
良いポイント
機能面だけを比較すると他のツールに軍配があがるが、5万円という予算において「管理者の工数削減(記事作成工数、リライト工数)、作成される記事の品質向上」を叶えようとするとこのツール一択かと思いました。
■ 良いポイント箇条書き
・導入時に弊社のSEO戦略的な部分や、SEOに関する質問にも詳しく答えていただけた点。
└これによって、弊社のSEO運用フロー自体が改善されたため、単なるツールよりこういった対応をしてもらえるかが結果につながると思っております。
・「5万円/月」という予算感で特定キーワードにおける上位10記事の情報等を閲覧する機能がある点。
└この機能は、SEO知識が少ないライターさんでも一定のSEO知見を含めた記事を作成できるようになるので、確認工数が削減されます。
改善してほしいポイント
・各機能を利用する上限回数をなくす、もしくは制限をゆるくしてほしいです。
例えば、キーワード順位をモニタリングするための機能でキーワード上限数があるのですが、足りなくなる可能性を気にして「ToC向け、ToB向け」などにプロジェクトを分けて使っていたり(プロジェクトは3つまで使えます)、サーチコンソールとの併用になっているので。
この点がなくなれば、弊社での使い方において、このツールでSEO対策は十分で、これ以上の機能は必要ないようにも思えます。
・AIでの改善点提案の精度を上げてほしいです。
・レポート機能をもっと充実してほしいです。
└サーチコンソールの定期レポートなどは、改善した記事、問題のある記事などがひと目でわかるので、そういったレポートを望んでいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コンテンツ作成における、「管理者の工数削減(記事作成工数、リライト工数)、作成される記事の品質向上」を叶えることができました。
具体的に言うと、管理者である私が執筆、リライトしていた記事を他の社員に任せるようになったので、その時間を他の業務に使えるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
コンテンツマーケティングにおけるツールで、コストパフォーマンスを求めるならば、SEARCH WRITEで間違いないと思います。
SWカスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社 PLAN-B|カスタマーサクセス
レビューをご投稿いただきましてありがとうございます! SEARCH WRITE導入後、コンテンツ作成における、「管理者の工数削減(記事作成工数、リライト工数)、作成される記事の品質向上」を叶えることができたとのこと、大変嬉しいです。 改善ポイントについても詳細にありがとうございます。 今後の開発の参考とさせていただきます。 引き続きSEARCH WRITEをどうぞよろしくお願いいたします!