SiteGuardシリーズの評判・口コミ 全2件

time

SiteGuardシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストールタイプが欲しかった

WAFで利用

良いポイント

この製品は、インストールタイプであることが私にとって嬉しいポイントです
他社の多くはSaaSタイプで、DNSに変更を入れるタイプですが、ルートドメインでは使えないものや、cnameが、メールの設定と被ったり、制限事項が多いのと、SSLをWAF側とWEBサーバ側と、両方入れるのが面倒だったりします。
ですが、インストールタイプなら、DNSの制限無し、SSLもWEBサーバに入れるだけなので楽です。サーバ負荷もほぼ無いのも利点だと思いました。

改善してほしいポイント

以前のバージョンでは、IP拒否機能にて、国ごと拒否する機能が無かったのですが、営業に欲しいと伝えたところ、機能が付いて来ました。助かっています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントにも記載しましたが、DNSの制限が無くなったことで、導入の敷居が下がりました。また、以前利用していた別会社のWAF製品に比べて、価格も下がり。とても気に入っています。

検討者へお勧めするポイント

SaaSタイプは導入が簡単という言葉に私はハマり、解決策として、この製品にたどり着きました。今現在もこの製品以外を選択する理由は見つかりません。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

SiteGuardシリーズの利便性と今後の期待

WAFで利用

良いポイント

SiteGuardシリーズの真価は、初期設定が手軽で、サポートもしっかりしている点です。
インストール直後の初期設定から高いレベルでセキュリティ対策がされています。
さらにシステムのニーズに合わせてカスタマイズできるので、それぞれのビジネス環境にぴったりの設定にすることが可能です。
もし、何か困ったことがあれば日本のサポートチームが対応してくれるので、安心して使うことができます。
海外サポートだと、簡単にはチューニング出来ないと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!