生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
-
0

スピーダ 経済情報リサーチの評判・口コミ 全18件

time

スピーダ 経済情報リサーチのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お客様情報の分析

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日頃の営業活動の中で、お客様の経営情報、他社比較など、企業分析をする際に活用しております。特に他社情報など、どういった企業をベンチマークにするのか、分析の視点は、など簡易的にレポートしやすく、良いと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

お客様の深い分析をしようすると、最新情報やトレンドを踏まえての分析が重要と考えており、データベースの更新がもっと頻度よくされていると良いと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

新規訪問の営業活動にて、事前にお客様の経営状況を分析して、課題を抽出し、企業情報を分析して、提案内容を考えたりする際に、これまでインターネットなどを活用して検索していたが、効率的にかつ必要な情報がすぐに入手できるので、大変便利です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界カットでの分析→ターゲティングがしやすいツール

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業界カットでの企業情報の抽出がしやすいUIになっており、且つ、細かな売上や従業員規模など、いろんな切り口でランキング付け抽出もできるのでアプローチの際のターゲティングリスト作成に役立っています。
加えて、チャットで気軽に機能面の問い合わせができるのも嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分析時間の短縮に有用

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外を含む大手信用調査会社と提携し相当数の企業の財務等情報にアクセスできるほか、経済系メディアの記事等が検索可能で、情報収拾のワンストップ化が図れます。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報収集ツールとして

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業界分析などのレポートを作成する際、材料を探すのに時間をかけていましたが、SPEEDAを使うことで短時間で膨大なソースを集めることができ、とても助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広く浅い企業データベース

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業情報の検索が容易
業界や、企業概要のキーワードで該当する企業が探すことができ、財務情報や競合の情報が見ることができる
企業情報は国内にとどまらず、海外の情報も多い
また最新のニュースもまとめられており、
トレンドを知るきっかけとなる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界分析・課題理解にとても良いツール

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

その企業が持つリスク・課題がまとめられている点が非常に良いと思います。セールスとしての提案時・コンサルとしての企業理解に役立ちます。業界によっては業界マップが見られることもあり、該当する企業の競合や売上等も一目で分かるため、よく活用させて頂いております。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界分析に活用中

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業界分析を行う際、今までは色々なサイトから情報を集めてきましたが、SPEEDAはひとつのサービス内で、あっという間に、多岐にわたる情報が収集できるので、非常に重宝しています。記事だけでも、ものすごいボリュームですが、トレンドをまとめてくれている「トレンド概要」ページを見ると、ざっくりと、その分野の知識を得ることもできるので、広く浅くで良いときは、こちらを活用しており、内容が適切で適量なので、かなり気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報収集に最適

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報収集に使用しています。
取引先(または取引見込み先)企業の状況把握をする際に個別に企業概要、業績推移、財務分析、株価情報、業界動向やライバル会社を調べてレポートにまとめていましたが、これらすべてが対象企業検索⇒レポート作成の2ステップで完成する。
大幅な業務効率化が図れました。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!