生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
-
0

スピーダ 経済情報リサーチの評判・口コミ 全18件

time

スピーダ 経済情報リサーチのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ターゲット企業の分析に活用

企業データベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日本のみならず世界の主要な企業情報が閲覧・調査可能な点
・調査対象の直近のトピックが確認できるなど分析に活用できる。

その理由
・B2Bマーケティングに活用しているが、ターゲット企業や業種に対する事前の分析が簡単にできる点
・また、他部門から特定の業界のレポート作成を依頼されることが多く、レポート作業がほぼSPEEDAのみで完結できる点

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・より多くの非上場企業の情報が欲しい。
・機能がありすぎて使いこなせていない

その理由
・新興企業やベンチャーなどの非上場企業を対象にしたマーケティング施策を検討する事が多いため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・他部門からの企業情報の調査依頼に対し、より深堀した旬なレポートを簡単かつ早期に作成でき、感謝される。
・SPEEDAを活用すると、調査する前の仮設と、調査後の結果に想定外の差異が出ることがあり、施策の検討に役立つ。

課題に貢献した機能・ポイント
・特定ジャンルの企業を簡単に絞り込める機能
・対象企業の関連情報が豊富に閲覧できる機能

検討者へお勧めするポイント

特に特定業界や企業の詳細なレポートを簡単かつスピーディーに作成する事がポイントです

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報量は豊富

企業データベースで利用

良いポイント

業界の分類分けがあり、既存の業界の売り上げや営業利益がパッと把握でき傾向を掴むのに便利にできている。
サマリーレポートにより特記事項などで現状を把握することもできる。
M&A情報も見ることができ、企業や業界の戦略を把握することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界分析の時間短縮に有効

企業データベースで利用

良いポイント

・業界レポートがわかりやすく、それだけ読んでおけば業界の動向を理解できる
・競合企業の一覧が出力できる為、リサーチ対象企業を選定しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界分類の多さと、サポート体制が抜群です

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

市場調査をするにあたり、いろいろなサービスがありますが、業界分類が多いためマニアックな市場でもかなり絞り込んで調査をすることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報が豊富

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

信用調査は他社サービスをメインに使用していますが、
・国内の業界分析
・海外の企業分析
についてはSPEEDAがかなり充実しています。営業職の人間などはかなり助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業界調査の時間短縮

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大枠で業界の動向や企業を簡単に検索できる。今まではネット検索や専門書籍から情報を収集し、まとめることをやっていたが、その手間が省ける。
部門で導入しているため、全員が同じ情報にアクセスでき、情報共有の手間も不要となった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

詳細な分析軸が魅力的

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な角度で企業を分析することができます。業種や規模、地域は勿論の事、企業の性格や特徴についてもカテゴリー分けできて、検索できるところに感心しました。単なるデータベースとしてとらえるのではなく、企業群のカテゴリ分けに使用することが可能です。特に中堅・中小企業は数が多く、ターゲティングが用意ではないため、アプローチ企業の優先順位付けに役に立ちます。また、UIも洗練されていて、非常に使いやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一定規模以上の顧客を抱える営業にお勧め

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務に占める企業分析の時間が大きい営業職や企画職の方には大幅な工数削減が見込めます。フォーマットにこだわらなければ、提案書フォーマット(ppt)に出力されるため、加工時間も最小限に抑えることが可能。
業界別レポートは比較的新しい業界についても個別に用意されており、新しくアプローチする業界を検討する上で有益。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業情報分析簡素化

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットで企業情報や業界分析を行う際に膨大な時間をかけた上に正確な情報が中々つかめていなかった中で簡単に情報がつかめる様になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な分析が可能

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ざっくりと業界理解をするのに役に立つ。また、本来物切れになっているはずの財務諸表があらかじめまとまっているのは大変便利

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!