生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
-
0

スピーダ 経済情報リサーチの評判・口コミ 全18件

time

スピーダ 経済情報リサーチのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界分析・課題理解にとても良いツール

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

その企業が持つリスク・課題がまとめられている点が非常に良いと思います。セールスとしての提案時・コンサルとしての企業理解に役立ちます。業界によっては業界マップが見られることもあり、該当する企業の競合や売上等も一目で分かるため、よく活用させて頂いております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

非上場企業の情報が少ないことが懸念点です。もちろん非上場は公開情報が少なく、中々情報としてまとめ辛い点は理解しております。ただスタートアップもターゲットとなる場合は、情報が少なすぎるため企業サイトを見た方が早いです。大手の場合は、情報が非常によくまとめられています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業としてのアプローチ時に、時間をかけることなく企業理解が出来ます。該当企業だけでなく、その企業が置かれている業界情報やリスクも掲載されているため、都度情報をWebで調べる必要がなく、営業活動の効率化に繋がっています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ターゲット企業の分析に活用

企業データベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日本のみならず世界の主要な企業情報が閲覧・調査可能な点
・調査対象の直近のトピックが確認できるなど分析に活用できる。

その理由
・B2Bマーケティングに活用しているが、ターゲット企業や業種に対する事前の分析が簡単にできる点
・また、他部門から特定の業界のレポート作成を依頼されることが多く、レポート作業がほぼSPEEDAのみで完結できる点

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界分析の時間短縮に有効

企業データベースで利用

良いポイント

・業界レポートがわかりやすく、それだけ読んでおけば業界の動向を理解できる
・競合企業の一覧が出力できる為、リサーチ対象企業を選定しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報が豊富

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

信用調査は他社サービスをメインに使用していますが、
・国内の業界分析
・海外の企業分析
についてはSPEEDAがかなり充実しています。営業職の人間などはかなり助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業情報分析簡素化

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットで企業情報や業界分析を行う際に膨大な時間をかけた上に正確な情報が中々つかめていなかった中で簡単に情報がつかめる様になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界カットでの分析→ターゲティングがしやすいツール

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業界カットでの企業情報の抽出がしやすいUIになっており、且つ、細かな売上や従業員規模など、いろんな切り口でランキング付け抽出もできるのでアプローチの際のターゲティングリスト作成に役立っています。
加えて、チャットで気軽に機能面の問い合わせができるのも嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報収集に最適

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報収集に使用しています。
取引先(または取引見込み先)企業の状況把握をする際に個別に企業概要、業績推移、財務分析、株価情報、業界動向やライバル会社を調べてレポートにまとめていましたが、これらすべてが対象企業検索⇒レポート作成の2ステップで完成する。
大幅な業務効率化が図れました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

詳細な分析軸が魅力的

企業データベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な角度で企業を分析することができます。業種や規模、地域は勿論の事、企業の性格や特徴についてもカテゴリー分けできて、検索できるところに感心しました。単なるデータベースとしてとらえるのではなく、企業群のカテゴリ分けに使用することが可能です。特に中堅・中小企業は数が多く、ターゲティングが用意ではないため、アプローチ企業の優先順位付けに役に立ちます。また、UIも洗練されていて、非常に使いやすかったです。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!