Kido Takashi
日本オラクル株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)
その他 情報共有で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
例えば「社内で、作成するしないを検討したドキュメント例をシェア」や「〇〇導入の経緯から初期構築まで」といった、情シスならではの活きた情報が得られたり、「共有サーバへの接続が一部の方で異常なほど遅いけど、どんな原因が考えられる?」と言った情シス版Yahoo!知恵袋のようなコンテンツまで、なかなか生々しい情報が得られます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
SNSなので、コンテンツが参加者の善意に頼った形になっているので、どうしてもコンテンツの品質にばらつきがある。
また質問機能は、前述したYahoo!知恵袋レベルの回答も散見され、運営などを見直していただきたいなという部分もあります。
全体的に、コンテンツ品質を上げるために、投稿者へのインセンティブが整備されるとよいのではと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
私はシステムを提案する側の人間なので、世の中の情シス/システムに関与させられてしまった人が、どのような課題を持っているかを感じるのに役立ちました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
登録は無料なので、一度サイトを見てみるのもよいかと思います。