wiviaの評判・口コミ 全17件

time

wiviaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコンを簡単にモニター投影できます!

その他 情報共有で利用

良いポイント

ビデオ会議などでは、画面の共有が必須となりますが、このソフトのおかげで、とても簡単にパソコンの画面をを会議室のモニターに投影できます。別途HDMIケーブルなどを準備して接続しなくても良いので、時間もコストも節約できました

改善してほしいポイント

特に致命的な不満はないのですが、しいていえば操作しているときに、時々ですが、タイムラグが有るように感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ビデオ会議の主催者となることが多いのですが、慌てているとHDMIケーブルを準備し忘れて困ることが多かったです。このソフトが導入されて、その心配もなくなり、簡単に画面の共有ができるようになりました。今では必須のツールになって、みんなで重宝しています。経費の削減と業務効率化に繋がりました!

閉じる

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方が簡単です。

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC画面を無線でディスプレイに投影するだけの機能なので使い方が簡単です。画面にソフトのインストールの仕方/簡単な利用方法が表示されるので、マニュアルレスに近い状態で利用できます。

続きを開く
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内どこでもワイヤレスで画面共有!

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内会議などで、ひとつのPCで資料共有したいときにとても便利です。映像の出力は若干の遅延はありますが、wiviaで飛ばした画面を見ながらマウス操作もそこそこ可能です。また、出力先は4チャネルまで登録できるので、登録しているモニターなら全てワイヤレスでの画面共有ができます。

続きを開く

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に無線(WI-FI)接続できます。

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC画面投影だけであれば、無線接続がすごく簡単です。専用ソフトをpcにインストールして自動検出された接続先(又は、IPアドレスを直接入力して、投影開始(△)ボタンを押すだけで投影されます。

続きを開く
Masaru Kanou

Masaru Kanou

株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無線プロジェクタ投影ツール

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ケーブル(RGB、HDMI、LAN)不要でディスプレイやプロジェクタにPCデスクトップ画面を投影できる。

続きを開く

長谷部 誠

株式会社PUCCA|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

モニター投影システム

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直接的にコードを繋げなくても、自分の画面を会議室のモニターに映し出させることができるようになります。Wi-Fiさえ繋がっていれば誰でもコードを入力するだけで接続が可能になります。また、こういうツールでありがちなつながるけど反応速度が遅いということもなく、ストレスなく画面投影ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン投影が手軽で便利!

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ディスプレイでもプロジェクタでも、IPを割り振ったこのハードを常時接続しておけば手軽に表示できる。
パソコンがLANに参加さえしていれば、ソフトを起動して最多2アクションで自分の画面を投影できる
(①IPの入力(自動検知機能あり) ②表示されているセキュリティコードの入力)

続きを開く

加藤 亮平

株式会社SUPER STUDIO|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議室にはかかせない

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な操作で自分のPC画面を会議室のモニターに投影させることができます。
HDMIケーブルとかが必要なく便利です。

続きを開く
佐竹 崇司

佐竹 崇司

楽天株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽なビデオ会議用の画面共有システム

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビデオ会議が多いケースでは、画面への共有が必要になりますが、WIVIAを使う事で仮想的に自分のPCの画面を共有できます。また、会議室毎に設置した機器にIPを固定させ、会議室番号等を選択するだけで自動でIP取得をしてくれるのは便利だと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議運営がスムーズに

その他 情報共有で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議室等へWiviaの設置、及びプロジェクター・スクリーンorモニタの常設により会議の準備~運営がスムーズに進む。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!