wiviaの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるwivia紹介

 wiviaとは、パソコン・スマホなどから資料やコンテンツを手軽に表示できるプレゼンテーションツールです。ソフトウェアを起動し、画面上の投影ボタンを1クリックするだけで、配線のないワイヤレス環境で会議を行えます。 拡張画面表示モード、4分割投影、マルチスクリーン投影など様々な機能を備えています。導入企業の業界は、教育、IT、金融、製造、小売など様々です。

wiviaの満足度、評価について

wiviaのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じその他 情報共有のカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.2 4.3 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.5 3.9 4.0 4.4 4.0

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

wiviaを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、wiviaを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    パソコンを簡単にモニター投影できます!

    その他 情報共有で利用

    良いポイント

    ビデオ会議などでは、画面の共有が必須となりますが、このソフトのおかげで、とても簡単にパソコンの画面をを会議室のモニターに投影できます。別途HDMIケーブルなどを準備して接続しなくても良いので、時間もコストも節約できました

    続きを開く

    こまつ なお

    株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    使い方が簡単です。

    その他 情報共有で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    PC画面を無線でディスプレイに投影するだけの機能なので使い方が簡単です。画面にソフトのインストールの仕方/簡単な利用方法が表示されるので、マニュアルレスに近い状態で利用できます。

    続きを開く
    鈴木 歩維

    鈴木 歩維

    東海バネ工業株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    社内どこでもワイヤレスで画面共有!

    その他 情報共有で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    社内会議などで、ひとつのPCで資料共有したいときにとても便利です。映像の出力は若干の遅延はありますが、wiviaで飛ばした画面を見ながらマウス操作もそこそこ可能です。また、出力先は4チャネルまで登録できるので、登録しているモニターなら全てワイヤレスでの画面共有ができます。

    続きを開く
wiviaの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!