非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ポテンシャルは高いが敷居も高い
SEOツールで利用
良いポイント
運営会社ウィルゲートのSEO対策である「上位表示サイトと自社サイトの差を埋める」という手法に対して、十分なデータが取れている。上位表示サイトとの含有ワードが手軽に、かつ詳細にわかる様になっている。
改善してほしいポイント
ツールだけで成立しないことが多く、CSVへ吐き出してから必要なデータの形にする場面が多々ある。
機能が豊富で、どれがどういった機能なのか把握しきれない。
最重要といっても良く、またページごとの改善工程に必ず必要になる「上位表示分析」機能が月間で10回しか使えない。別の手段でそれに似た成果を得る様に務めることとなる。
本気で理解するにはかなりのサポートが必要と感じているが、基本のコミュニケーションがチャットやメールのため、即解決、という場面はほぼ無い。回答を待ち、試し、そこで生じた質問を投げ、と根気よくツールとサポートを行き来する必要がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「まず何からやればよいのか」という課題に対し、SEO対策するべきページの明確化やそのページに対するアプローチの明確化という面で成果を感じた。
検討者へお勧めするポイント
機能が豊富。知識とスキルを取得した場合、非常に大きな成果を期待できる。
しかしその分、機能を把握するのに時間と労力が必要。それを覚えても、それをどう活かすかの慣れが必要。
サポートの人柄は申し分ないので、根気よく質問し経験を積んでいけば、確実に成果を狙える印象。