非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
コンテンツマーケだけでなくSEOの状態管理として助かっていま
SEOツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
1, コンテンツマーケ起点の競合分析楽になった点
2, CSが非常に優秀な点
3, コンテンツマーケだけでなく、テクニカルSEO部分も補填してくれる点
その理由
1, コンテンツマーケを行う上で、Serps結果から競合分析を行っております。TACTSEOを入れるまでは、1記事づつ見て転記していた部分が、機能1つで出てくれるので大変助かっております。
2, CSが使い方部分をフォローしてくれるため、最初から使い方に迷わず利用できています。
他ツールは良くも悪くも機能が多く使わなくなってしまった過去があったので目的に沿った使い方を説明してくれるのはありがたいです。
3, コンテンツマーケが基本ですが、他社と違いテクニカルSEO部分のフォローもツールでできます。
またSEOウェビナーがあるため、最新動向含めて大変勉強になります。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能追加の際に少しわからない部分がある
・ヘルプページが見つけづらい
その理由
・機能追加された際の通知が少し弱い印象を持っています。
工数削減に繋がるので、機能追加された際はログイン後に必ず表示するぐらいのレベルで頂けたら幸いです
・マニュアルや動画が揃っていますが、若干見つけ辛い印象があります。
中身はかなり詳細まで説明が書かれているのですが、見つけるまでは少し時間を要しました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
1, 中々SEO順位を上げることができていなかった
2, SEOやコンテンツ作成が完全に属人化していた
課題に貢献した機能・ポイント
1, ビッグワードやミドルワードでSEO順位を上げることが難しく、苦戦していましたが導入後半年かけてジワジワと上がってきました。
また今まで取れていなかったキーワードも含め、サイト全体で平均順位の底上げができたので大変助かっています。
重要キーワードのモニタリングもできるため、アップデート時にはGA/ サチコ / TACTSEOの3つでカバーできています。
2, SEOやコンテンツ企画が一人に属人化していたが、外注化に成功しました。
特にコンテンツ企画がTACTSEOを使うことベースで手順を構築したため、一定の品質担保をできておりかなり工数削減につながっております。
検討者へお勧めするポイント
SEOツールは多くありますが、自社の目的に沿ったものを選ぶことをお勧めします。
SEOを重視するのであれば、TACTSEO。広告なども含めて利用検討しているのであれば、他社というイメージですl。