非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
SEO運用が内製化できるツール
SEOツール,競合サイト分析ツールで利用
良いポイント
機能面での良い点
・直感的に操作できる。マニュアルも潤沢に用意されているが、感覚でも操作できる
・AI機能などでまったくSEOライティングしたことない人でも、記事を書くことができる
・他社の記事との差分を見ることができるので、リライトするときにかなり重宝する
サポート体制での良い点
・CSの方のサポートが手厚く、質問に対してかなり丁寧に回答してもらえる
・勉強会が充実していて、TACTの操作はもちろん、SEO周りに関する情報を学べる
改善してほしいポイント
・基本プランだと使えるID数が少ない(5ID)ので、いじれなくていいから見るだけの権限とか、統計数値は見れなくていいから、新規記事やリライトだけできる権限とかがあるといい→上長は見れるだけでいいし、ライティング担当は新規記事作成・リライト機能(AI機能も使いたい)だけが使えればいいので
・機能が多くて使えてないものが多いので、使っていない機能に対し、こういうこともできますよといった提案をしてもらえると大変ありがたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・SEO記事の内製化
これまでは他社の方にキーワードの選定から記事企画の立案、執筆をやってもらっていたが、TACTの導入により8割くらいの記事を自社で作成することができるようになった
・SEO対策全般の知識獲得
サポートと勉強会などにより、SEOに関する広い知識を得ることができた。これまでは他社のコンサルを受けて学んでいたが、TACTを通して自律して学ぶことができるようになった