カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

TACT SEOの評判・口コミ 全133件

time

TACT SEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (116)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (76)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (103)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもSEO施策で具体的に競合比較と対策ができる

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ページの状況を競合と分析して、ページごとの状況とワード含有率などを把握できるので、ページ内の修正を明確に対応しやすい。上位ページが含んでいるワードで、自社ページに含んでいないワードの抽出や、文字カウント数などを比較して、どのようなページをターゲットにするのかさえ決定したら、実際のアクションはだれでもできると思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

キーワード分析やランキングについては、ページやワード登録が面倒な部分がある。例えば、対策したキーワードを登録しておかないと順位の調査ができない。自動的にインデックスされているURLから、認識されているワードや対策していないけど流入のあるワードが抽出できるようになると尚使い勝手が良さそう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

対策しているワードを登録して、具体的な競合との順位推移を比較することができ、対策した労力に対する効果を可視化することができた。またSEOをあまり理解していない人にでも、競合と優先的に強化したいワードだけ決めておけば、簡易的なリライトやテキスト追加して、上位表示への施策ができる。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトのSEO分析がかなり効率化できます

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本来なら相当時間がかかるサイト内のSEO分析(サイト全体の流入キーワードや、特定のキーワードに対して検索上位を目指したいページに現状何が足りないかなど)やライバル他社との比較が、このツールを使う事であっという間に完了します。

検索結果で上位にあげるために必要な情報がほぼ全て網羅されており、分析にあまり時間をかけずに作業を進めることができるので、とても助かっています。

また、ツールの利用方法などで分からないことを質問をすると、担当の方が迅速かつ丁寧に対応してくれるのも、非常にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料から使えるSEOツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Analyticsとの連携、キーワードの登録をしておくと現状の数値が分かるので、どこを改善すべきか分かりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!