Togglの評判・口コミ 全17件

time

Togglのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的にタイムマネジメントができるサービス

その他 ビジネスプロセスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイス関係なく、作業の開始時間と終了時間を計測することができるので、プロジェクト毎のタイムマネジメントを簡単に実行することができる。また、それぞれにタグ付け機能があるので、より細かく作業時間を計測できるのもとても助かっている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サポートのドキュメントが英語のみなので、英語が苦手な人は使いこなすことが難しいサービスではある。日本語の公式ドキュメントができたらより使い勝手が上がると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内で複数のプロジェクトが同時に動いているとタイムマネジメントがかなり難しくなるが、Togglを使えば誰でも簡単にデバイス関係なく作業時間を計測することができるので、タイムマネジメントに頭を悩ませることがなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

無料なので導入しやすい。勤務の時間配分の把握をするのにいい。

その他 ビジネスプロセスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務分析するのに適したツール。業務の時間帯はカレンダー入力すればわかるが、トータルの時間数をカウントできるということで使用。無料なので導入もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案件ごとの時間管理に良い

その他 ビジネスプロセスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良さ
・複数のストップウォッチを管理できる
・操作が簡単
・複数のデバイスで利用可能
・タグ付けができる
・案件ごとに時間を合算してくれる

上記のような良さがあり、複数の案件を同時進行する際に非常に使い勝手が良い。
また、iPhone/iPadアプリがリリースされており、ブラウザでも利用できるので、どの端末でも使用できるのが良いところ。
もちろん直前まで別端末で図っていた時間を別の端末で継続することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠、Task管理ツールとして社に導入

その他 ビジネスプロセスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務可視化として導入されているが、管理者はチームの動きや、リソースが空いているスタッフなども見える化する事ができ、稼働率のコントロール等にも貢献している。

続きを開く

motoki masaya

株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

工数管理はTogglで簡単に集計できます

その他 ビジネスプロセスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワンクリックで作業工数の集計をスタートし、分析まで自動で行ってくれるため、非常に工数管理が楽に出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ポモドーロ・テクニックの実践に使用

その他 ビジネスプロセスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ポモドーロ・テクニックの実践に使用しています。Chromeのプラグインやソフトがあり、特に意識しないでもそれなりにトラッキングしているので、導入しやすいです。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな工数管理でタスクの可視化を実現

その他 ビジネスプロセスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワークする時間を計測することができるため、パートナーの作業時間を明確に計測することができる点。共同で作業するメンバーごとにパフォーマンスを比較することができる為、誰がどのようなパフォーマンスを上げているかを判断する明確な基準となる。フリーランスや組織内の時間に対するパフォーマンスを管理することができる点です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!