非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者
企業所属 確認済
投稿日:
iOSアプリ開発には必須
IDE(統合開発環境)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
望む、望まないにかかわらず、XCodeが無いとiOS向けのスマートフォンアプリの開発は実質行なえません。そういう意味で、開発に必須のツールです。Appleの新製品発表のタイミングで基本的にはすぐ追随してバージョンアップしてくれるということは良いポイントなのかなと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
統合開発環境としてはIntellJやVisualCodeなどに比べると機能が貧弱で、動作も重く、IDEとして使いやすいとはとても思えません。Mac上でiOSアプリのビルドをする際に致し方なく使っているという感じです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
iOSアプリの開発は、なんだかんだいってMacOSが搭載されているPCと、XCodeが必要になってきます。iOSアプリを開発する際に致し方なく使用しているというのが実情で、メリットという意味だと実感はし辛いですが、iOSアプリを開発するには必須です。
続きを開く