非公開ユーザー
自動車・自転車|開発|100-300人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 分からない
10年経っても現役PC
サーバプロセッサーで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
10年経ってもサクサク動くCPUでトータル的にコスパがよい。
WINDOWS7の時からXeonのCPUを使用しているが、WINDOWS10にアップデートしても全く問題なく作業が出来る。
3DCAD用に購入したPCだが現在も現役で3DCADがサクサク動く。何の不自由もなし。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
これだけサクサク動くのにWINDOWS11のアップデートにはスペック不足として弾かれてしまった。
CPU側の問題ではない気がするが不満。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
3DCADのような重い処理を行う場合はXeonのようなマルチタスクに長けたCPUがベスト
3DCADだけを立ち上げて作業するなら別だが最近ではWEB会議で画面共有しながら作業を行うことが増えてきたため高負荷を想定し少し高めのCPUを使ったほうがいい。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
CADやイラストレータなどを使う方にはおすすめ