AWSえーだぶりゅーえす
・正式名称:Amazon Web Services
概要
AWS(Amazon Web Services)とは、Amazonが提供しているクラウドプラットフォームで、多数のクラウドコンピューティングサービスの総称。世界シェアは3割を超えており、シェアトップである(2位はMicrosoft Azure)。
特徴
AWSでは、サーバー、ストレージ、データベースなどの基本的な機能から機械学習、AI、IoTなど最新鋭のテクノロジーに至るまで、世界中のデータセンターから200以上のサービスを提供しており、ユーザーは用途に応じて必要なサービスを選択することができる。この拡張性の高さが最大の特長であり、金融機関等の高いセキュリティ要件にも耐えうるように構築されていることから、多くの企業や公共機関で利用されている。
利用されるシーン・解決できる課題
シンプルなWebサイトの運用から、複数のサービスを組み合わせたアプリケーション開発まで、多様な用途で利用することができる。サービスごとに利用した時間や量の分だけ料金がかかる従量制課金であり、ユーザーはそれぞれの用途・開発規模に応じて利用することができる。代表的なサービスには、Amazon EC2(仮想サーバー)、Amazon Simple Storage Service (S3)(ストレージ)、Amazon Relational Database Service(データベース)、Amazon WorkSpaces(仮想デスクトップ)、AWS CodeStar(アプリケーション開発)、Amazon Personalize(レコメンデーション)、AWS Lambda(サーバーレスコンピューティング)などがある。