テキストマイニングてきすとまいにんぐ

・正式名称:Text Mining

概要

テキストマイニング(Text Mining)とは、テキストを対象としたデータマイニングであり、大量の文字列(テキスト)データの中から価値のある情報を見つけ出すための手法のこと。マイニングは「採掘」という意味の単語で、鉱石のようにビジネス上の価値のある情報を掘り起こすことを意味する。

特徴

テキストマイニングでは、人間の話し言葉や書き言葉(自然言語)をコンピュータで処理して内容を抽出する自然言語処理(Natural Language Processing)を用いる。大量の文章データを自然言語処理によって、単語や文節で区切り、名詞や副詞、動詞といった品詞への分解、ポジティブかネガティブかの分類、似た意味を持つ言葉のグループ化を行って、各単語の使用頻度や同時に使われる場合の相関関係、傾向などを統計的に分析する。アンケートの自由記入欄やインタビュー記録、業務日報や顧客からの問合せ・クレーム、ブログ・SNSやレビューサイト、といった文字情報を基に、顧客ニーズの把握、課題の発見、将来予測などに繋がる情報を抽出することができる。

利用されるシーン・解決できる課題

コールセンターで受け付けた問合せやクレーム、意見などの顧客の声の分析、同じくコールセンターで通話をテキスト化したデータを使った対応品質の評価・改善、口コミサイトやSNSのテキスト情報からの顧客ニーズの収集などに利用される。迅速に新しい情報を発見することで、速やかに製品やサービスの改善に着手することができる。

テキストマイニングの関連カテゴリー