eKYCの基礎知識
eKYCとは、「electronic Know Your Customer」の略で、オンライン上で行う銀行口座の開設などに本人確認行う仕組みで、それを実現するツールのことをいう。
一般的には、スマートフォンのカメラで顔を複数の角度から撮影したり、免許証などの本人確認書類と一緒に1つの写真に収まるよう撮影するなどし、2つの要素をあわせて本人確認に活用する。
導入することで、これまで本人書類を送付することによってかかっていたコストやが削減でき、またスピーディな口座開設、サービス提供などが実現できる。
eKYCの機能一覧
基本機能
機能![]() |
解説![]() |
オンライン上での本人確認 |
「犯罪収益移転防止法」に準拠した本人確認方法で、ユーザーはスマートフォンのカメラで本人容貌、免許証、ランダム画像などを撮影し登録。事業者は書類を郵送することなく、オンライン上の管理画面を通じて本人確認を完了できる |
本人確認の履歴保存 |
本人確認の履歴は、画像・動画と共に自動保存できる |
なりすまし防止 |
ID・パスワード認証だけでなく、生体認証などを取り入れた多要素認証による本人認証で、不正なログインや第三者の不正操作を防止する |