NoSQLとは、データベース製品のカテゴリーの1つでRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)以外のDBMS(データベース管理システム)の総称。NoSQLはNot only SQLの略で、SQLに限定されることなく非定型な構造を持つデータを柔軟に管理することができる。NoSQLは、データモデル(どのような形でデータを持つか)によって、「キー・バリュー型」「カラムストア型」「グラフ型」「ドキュメント型」の4つに大きく分けられる。
NoSQLの定義
・非定型データの格納に対応可能な、柔軟かつ動的なデータモデルを利用できる
・データスキーマ/戦略の大幅な見直し、あるいはパフォーマンスの低下をともなわずに、データベースのスケーリングが可能
・ビッグデータ運用にも耐えうる大容量データ処理を実現できる
機能 |
解説 |
---|---|
キー・バリュー型 | キーに関連付けられた「名前」と「値」の一対でデータを単純に蓄積するキー・バリュー型を提供する |
カラムストア型 | カラム(列)ごとにデータを扱う構造で展開する |
グラフ型 | ノード(エンティティ)、エッジ(リレーション)、プロパティ(キー・バリュー形式による属性)の構造でデータのつながりを示す |
ドキュメント型 | JSONやXMLなどの半構造化スキーマにもとづく関連付けられたメタデータを含むドキュメントをそのまま格納する |
NoSQLとは、データベース製品のカテゴリーの1つでRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)以外のDBMS(データベース管理システム)の総称。NoSQLはNot only SQLの略で、SQLに限定されることなく非定型な構造を持つデータを柔軟に管理することができる。NoSQLは、データモデル(どのような形でデータを持つか)によって、「キー・バリュー型」「カラムストア型」「グラフ型」「ドキュメント型」の4つに大きく分けられる。
NoSQLの定義
・非定型データの格納に対応可能な、柔軟かつ動的なデータモデルを利用できる
・データスキーマ/戦略の大幅な見直し、あるいはパフォーマンスの低下をともなわずに、データベースのスケーリングが可能
・ビッグデータ運用にも耐えうる大容量データ処理を実現できる
機能 |
解説 |
---|---|
キー・バリュー型 | キーに関連付けられた「名前」と「値」の一対でデータを単純に蓄積するキー・バリュー型を提供する |
カラムストア型 | カラム(列)ごとにデータを扱う構造で展開する |
グラフ型 | ノード(エンティティ)、エッジ(リレーション)、プロパティ(キー・バリュー形式による属性)の構造でデータのつながりを示す |
ドキュメント型 | JSONやXMLなどの半構造化スキーマにもとづく関連付けられたメタデータを含むドキュメントをそのまま格納する |