看護記録の基礎知識
看護記録とは、患者の病状の経過や実施した看護行為の活動を記録したもの。看護記録システムを導入すると紙での管理に比べ看護記録の入力・管理、看護報告書の作成といった業務の省力化、効率化といったメリットがある。
看護記録の機能一覧
基本機能
機能![]() |
解説![]() |
利用者情報管理 |
利用者の基本情報や要介護度、家族情報、留意事項などを登録、職員で共有・管理することができる |
看護計画作成 |
診断に基づいて立案された看護目標とその達成のための計画・具体的な予定を入力、看護指示を作成することができる |
職員別スケジュール管理 |
職員ごとに看護対応スケジュールを作成し、予定管理を行うことができる |
看護記録・報告書 |
看護実施内容やバイタルサイン、食事内容・摂取量、各種検査結果などを記録し、報告書を作成することができる。写真を撮影して画像として保管することも可能 |
保険請求 |
看護実績を基に介護・医療保険に必要なデータを作成し、請求を行うことができる |