受注管理や在庫管理は、ネットショップの運営に欠かせない重要な業務です。しかし、複数のネットショップやECモールで商品を販売している企業では、管理に時間が取られてしまいミスが起こりやすくなります。そんな問題の解決に役立つのが、ネットショップ管理ツールです。

いまや多くの企業で導入されているネットショップ管理ツールですが、導入するメリットを把握できていない方も多いでしょう。そこで本記事では、ネットショップ管理ツールを導入するメリットについて解説します。主な機能についても分かりやすく解説しますので、導入を検討している方はぜひ参考にしてください。

ネットショップ管理ツールとは

ネットショップ管理ツールとは、「自社サイト型」と呼ばれる自社のネットショップや「ECモール型」と呼ばれる楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングなどのECモールの情報を一元管理できるツールです。受注管理や倉庫管理などの様々な機能により、ショップの管理業務を効率化できるのが特徴です。

ネットショップ管理ツールの主な機能

受注管理

受注管理では、お客様からの注文情報をもとに、「在庫の確保が確認できていてすぐに発送可能なもの」と「これから在庫を確保して発送対応が必要なもの」に分ける作業を自動で行います。出店しているECモールの数が増えるほど受注管理に取られる時間は増えるため、複数のECモールで商品販売を行っているショップでは、確実に利用したいツールです。

商品登録

複数のECモールで商品を販売する際、それぞれのECモールで1商品ずつ手作業によって商品の情報を登録するのは効率が悪いです。そんなときに役立つのが、商品登録機能です。複数の商品を一括で登録したり、商品情報を記載するだけでツールが自動で商品登録を行ったりしてくれるため、商品登録の時間を大幅にカットできます。また、登録だけでなく、削除や販売なども一括で操作でき、製品によっては出品予約機能もあるため商品登録業務の効率化に大きく役立ちます。

在庫管理

在庫管理では、商品の在庫管理を24時間365日システムが自動で行ってくれます。在庫数が少なくなると、管理者にメールでアラートしてくれるため、在庫切れのリスクを減らせます。また、倉庫が複数の場所に分かれていた場合でも、商品の在庫数を一元管理可能なため、面倒な在庫確認作業を省けます。

倉庫管理

倉庫管理では、物流倉庫と連携して出荷作業を効率化します。出荷作業だけでなく入荷作業の効率化にも役立ちます。

メール送信

メール送信では、地味に時間のかかるメール送信業務を効率化します。顧客に送るメールには、次の4種類があります。

・サンクスメール:商品の注文を受けた際に送る

・発送予定メール:発送予定日や発送作業開始を知らせる

・発送連絡メール:商品の発送を連絡する

・フォローメール:商品購入後に送る

ネットショップ管理ツールでは、いずれのメール送信も自動化可能です。

このように、ネットショップ管理ツールには、ネットショップ運営に関わる業務を効率化するために必要な機能が豊富に備わっています。

ツールを導入することによるメリット4つ

メリット1:ミス・トラブルの削減

複数のECモールで商品を販売している企業、もしくは一日に何十件も商品の発送を行っているネットショップでは、ミスやトラブルが起こりやすくなります。具体的には、発送先の間違いや誤った商品を届けてしまうといったミスが予想されます。しかし、ネットショップ管理ツールでは商品の情報を一元管理できるため、ミスやトラブルの削減・防止につながります。

どんなにしっかり目視確認しても、手作業はヒューマンエラーの確率が高いため、機械に任せられる業務は、ネットショップ管理ツールに任せるのがよいでしょう。

メリット2:コストの削減

手作業でのネットショップ管理には、大きな人的コストがかかります。自社のネットショップに加えて複数のECモールに出店している企業では、毎月巨額の固定費がかかっているでしょう。ネットショップ管理ツールで業務の自動化を行えば、人的コストの削減が可能です。

様々なネットショップ管理ツールが存在しますが、月額制のツールが多く、初期コストがかからないツールもあるため、大企業から中小企業まで幅広い企業に利用されています。

メリット3:売上機会の創出

ネットショップ管理ツールの一元管理機能により、これまでよりも多様な販売ができます。

例えば、これまでは単品で販売していた商品をセットで売り出すことや、ネットショップ管理ツールで取得した販売データをもとに新商品の開発も可能です。このように、ネットショップ管理ツールを上手く活用することで、売上機会の創出につながります。

メリット4:顧客満足度の向上

ネットショップ管理ツールによって発送ミスや在庫切れを撲滅できれば、優秀なネットショップとしてお客様からの信頼度が上がり、顧客満足度の向上につながります。また、顧客満足度の向上により、リピーターも増加するため売上のアップにもつながるでしょう。

ネットショップ管理ツールのメリットが理解できたら製品を比較してみよう

ネットショップ管理ツールのメリットを理解できた方は、複数の製品を比較してみましょう。比較する際には、視覚的に複数の製品を比較できるITreviewのサイトがおすすめです。製品の詳細な情報や利用者の口コミもチェックできます。

ネットショップ管理ツールのメリットを理解したうえで、しっかりと比較・検討して自社に適したツールを導入してください。

この記事の執筆

慈雨(ジウ)

ライター

エンジニアの経験やアパレルECサイト運営の経験を活かして、ITやファッション、ECサイト関連の記事をメインで執筆しています。シュークリームとスニーカーを愛しています。

この記事の監修

ITreview Labo編集部

ITreviewの記事編集チーム。ITreviewの運用経験を活かし、SaaSやIT製品に関するコンテンツをお届けします。

おすすめ記事