山本 小太郎
パーソルテクノロジースタッフ株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者
様々なAD情報をGUIで簡単に検索できる
その他 システム運用で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
英国産のソフトで、作成者は元々AD管理業務を行っており、そのために作ったソフトの模様。
あらかじめ190個以上のよくあるクエリが作成されており、すぐ使える。
無償版でも検索機能は制限なく使える。日本語の検索も可能なので、日本企業でも使える。
有償版は、カスタムクエリの作成が可能。また有償版は検索結果をCSV、エクセル、HTML等でエクスポート可。
ちょっとADアカウントから、Department、OU、Enable等の状態を調べたいだけ等の用途なら無償版でも◎。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
UIが英語なので、日本語対応してくれると尚使いやすくなると思われる。
慣れて来るとビルトインクエリでは不足する場面も出て来るのではと思われる。
有償版だと日本語での姓名検索専用クエリなど、カスタムクエリが自由に作れるようになるが、
無償版でそれを実現して欲しい、、、というのは流石に贅沢な要求かもしれない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
AD情報を調べる手段は下記のように複数あるが、どれと比較してもこのツールはとにかく簡単で、ちょっとしたADオブジェクト関連の調べ物に手放せないツールと化している。
・ コマンドプロンプトでコマンドやバッチを用いる
・ PowerShellでコマンドやスクリプトを用いる
・ ”Active Directory ユーザーとコンピュータ”で手入力で調べる
・ 何らかの3rdPartyツールで調べる
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無償版で取り敢えず試してみて(無期限利用可)、使いやすそうであれば有償版に乗り換えることを推奨します。