非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Premiereの簡易版ではなく、WEB動画用
動画編集ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
各種SNSに向けての動画を作るには最適です。
SNS大量配信に向けて、製作物を作る際に、日常的な動画を上げる事になり
少しでも見栄えよくしようと思った際に使いました。
tiktokやInstagramといった、特殊な比率でもテンプレートで
簡単に対応し、簡易的な編集であれば、対応も可能です。
PCだけでなく、モバイル端末からも編集できるため、本格的動画作成ではない
際には、融通が利きますが、機能の物足りなさがあります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
PC版は、メモリが一定量ないと安定しませんが、アプリ版は端末によっての操作感が差がつきます。似たようなスペックでも、他アプリやメーカーカスタマイズによって左右されるのか、もっさりして、動画編集に支障が出るときがありましたので、対応力を上げてもらえると、いつでも編集という環境がうまれやすいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
あるクライアントとの対応で、日常の風景をPR活動に使う事があり
予算の都合上、デザイナー依頼が出来ませんでした。
その際に、営業が自力で行うために、導入したところ、手軽に各種サービスに
合った動画を複数作成する事が出来ました。