非公開ユーザー
専門学校|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
短時間でそこそこのクオリティの映像編集ができます
動画編集ソフトで利用
良いポイント
同じ Adobe Creative Cloudに入っている PremierePro の機能制限版といった位置づけのソフトウェアです。
機能制限版ということもあり、すごくお手軽に使うことが出来ます。ちょっとした編集であれば、 PremierePro を使うよりこちらを使う方が気軽に編集できてよいです。
ソフト自体に操作しながら学べるチュートリアルも付いていて初心者への取っつきやすさも特筆すべきところかと思います。 PremierePro は出来ることが多い分、学習コストがかかる感じですが、ちょっと映像編集したいだけの人にとってはこちらの方が明らかに向いていると思います。
短時間でサクッとそこそこのクオリティの映像編集ができるので映像編集を専門にしている人にとっても用途によっては有用なソフトウェアかと思います。
改善してほしいポイント
私は映像用語が分かっているのでよいのですが、初心者向けという意味では、例えば「ディゾルブ」などは字面を見たただけではどのような効果が再現されるかよく分からない人も多いと思うので、バルーンで説明やサンプル映像を出したりするなどで分り易くその効果が表示するようにしても良いのではないでしょうか。
あと、プリセットのアニメーションは今ひとつ使えるものが少ない印象です。派手なアニメーションではなくもう少し実用的なものを増やしてもらいたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
映像編集に詳しくない同僚から映像編集の手ほどきをお願いされることがたまにあるのですが、今は Premiere Rush を使うように勧めています。Premiere Pro ではちょっと映像編集したいだけの人にとっては色々とヘビー過ぎるので、 Premiere Rush のような単純明快なソフトウェアだと教える方も教えられる方もお互い楽なので非常に助かっています。
あと、職業柄(CG系の教師をしてます)、授業内容を録画したものを編集することもあるのですが、撮ったその場で簡単な編集をしてアップロードして時間をおかずに学生に渡すことができるのも役に立っています。