Adobe Premiere Rushの評判・口コミ 全66件

time

Adobe Premiere Rushのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (51)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デバイスを問わず動画編集可能

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、タブレット、スマホと、デバイスを跨いでも操作がしやすい点、とても気に入っています。移動中にざっくりと編集をしておき、オフィスに戻ったあと、細かい部分まで編集し完成という流れで作業ができるようになりました。スマホのアプリだとクライアントに提出する資料に加える動画としては物足りないですし、Premiere Proのようなプロフェッショナルツールだと、ある程度、高スペックなPCじゃないときびきび動作せず環境を選ぶため、Adobe Premiere Rushのような設計思想のツールは、かなり使い勝手がよいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

データはクラウドに保存されるため、ある程度安心ですが、たまに強制終了になるときがあり、ひやっとします。バージョンアップを重ねるなかで、機能の追加だけでなく、安定稼働するように更新されていってくれると嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

adobe creative cloudのパッケージに最初から含まれていたので試したところ、想像以上に使い勝手がよいため、かなり活用しています。
プレゼン資料やwebサイト上にサービス紹介の動画を載せることが多くなってきているため、動画編集をする機会が増えるなか、こういった、デバイスをまたいで作業できるツールがあるのは、とても助かります。
今では、Adobe Premiere Rushでラフを作成して、かなり早い段階から他のスタッフにイメージを共有するという使い方もしています。重いソフトだとそういった共有の仕方は考えられなかったので、制作業務自体の流れを変えたツールとも言えます。

閉じる

非公開ユーザー

学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPadで利用、生徒の利用アプリとして

動画編集ソフトで利用

良いポイント

iPadには純正でiMovieがありますが、昨日はかなり限定されます。
本ソフトはエフェクトやテキストなど編集の幅がかなり広いため重宝しています。
教育機関として利用していますが、Azureで認証が連携できることからMicrosoftアカウントで利用できることも大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にやるにはこれで十分

動画編集ソフトで利用

良いポイント

録画した映像データを、ちょっとした編集をする程度であればこのソフトで十分対応ができます。
不要箇所をカットして必要なところでつなぐ、簡単な字幕を載せる、そんな程度。
それ以上に何かしようとするのであれば、通常のPremier Proを使ったほうがよいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobeの動画系では一番お手軽かも

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobeの動画系ソフトではPremire ProやAfter Effectsも使ってきたが
こちらが一番使いやすいかも。
各クリップの選択・カット・ペーストが直感的にでき、カラーエフェクトも
簡単にデフォルトのものから規定のものに選択可能。
細かい数値を入れなくてもしっかりベストがカラーが選べるので
超高画質を求められない小さな画面向けの動画編集には十分

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に使える動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じadobeでpremiere proがあるが、それの簡易版という位置づけだと思うが、pro比べて感覚的に操作しやすく、スマホでも容易にそれなりのクオリティの編集が出来る為、便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

未経験者でも編集できる

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画編集未経験者でも、チュートリアルなどを参考にしていけばわりとかんたんに動画編集や作成ができた。スマホで撮影した動画を手軽に編集できたので、動画編集のハードルが下がった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Premiereとまではいかないが、使える

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段、動画制作を行う場合はPremiereでしたが、機能は抑えられるがスマホでもPremiereと同様に編集できるのが良い
それとオートセーブが付いてるので、データが完全に消える事が無いのと、スマホで撮ってその場で今までPCでしか出来なかったレベルの編集が可能なトコです。
動画編集はハードルが高く思われがちですが、Ruはまず使ってみたいの方にはおすすめだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高度な動画編集を求めないならRushはオススメ

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも手軽に動画編集が出来るというのが一番大きなポイントです。
非常に編集もシンプルで使いやすいので凝った動画編集をしない限りはこの製品での動画編集が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ダイジェストのようなお手軽投稿向きのアプリです。

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「Rush」と名前についている通り、すぐに動画編集を行うためのアプリです。スマホで撮影した簡易的な動画をいくつか選択するだけですぐにオシャレな動画ができるので、時間をかけずyoutubeなどにすぐ投稿できます。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が多すぎず、初心者が簡単な動画を作るのにはちょうど良い

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe Creative Cloud コンプリートプランに含まれていたため、会員・関係者向けのSeason's Greetingsの短い動画作成に利用しました。
Adobe Premiere Proも持っていますが、 Proは機能が多すぎて、初心者が簡単な動画を作るのにはちょうど良かったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!