非公開ユーザー
旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
比較的安価で性能もほどほど良いですが難点もあります
屋内アクセスポイントで利用
良いポイント
・法人向けのわりには安価で入手可能(シスコやアライドテレシスと比べると2~3割は安いと思います)
・設定がGUIでコンシューマ向けに近い感じで、設定が容易で、そんなにスキルがいらない
・管理ツール(AdminTool)があり、ある程度の集中管理が可能
改善してほしいポイント
・管理ツール(AdminTool)でアクセスポイントの一斉再起動ができないので改善してほしい。
・1つの拠点で複数のアクセスポイントを設置した際、ローミングがうまくいかないことがあるので、
ローミング制御のような機能が欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主要拠点(本社)でフリーアドレス化を行う際、10台以上のバッファーロのアクセスポイント導入を行ったが、思った以上に安価で構築できた。また、VLAN機能が搭載されていたので、社内ネット(VPN)と社外ネット(インターネットへダイレクトに抜けるネットワーク)をまとめることができたので、重宝している
検討者へお勧めするポイント
見通しが悪い場所に設置する際は、事前に電波強度のチェックおよび、ローミングチェックをしっかりしておいた方がよいです。
また、複数拠点を一括管理する場合、検討が必要だと思います。