AirStation Proの評判・口コミ 全57件

time

AirStation Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

繊維工業|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通信は快適ですが一部通信に不具合

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内であれば、複数台設置すれば、通信が途切れることなくインターネットができる。また1つの管理画面ですべての子機も設定されるので管理が楽です。昔からあるメーカーなので、設定画面も見やすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

前は家庭用のWi-Fiルーターで接続していて、AirStation Proに変更となりました。そのあとに、LINEで写真を送ろうとすると、IOSの端末のみすべて送信することができなくなりました。専門家に聞いてもそういった設定は特にないと言われ、原因不明のままです。アンドロイドはできるので、そこが改善されたらと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

違うフロアに行ったら、別のWi-Fiルーターに接続しなおしたりしていましたが、切り替える必要がなくなりました。いろんな人が同時に接続していますが、問題ありません。IPアドレスも自動取得でできるので、重複するのも防げます。

閉じる

若林 慶一

スペクトラムブランズジャパン株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低コスト安定

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィスに2台設置し、ドアを隔てた会議室からでも接続が可能です。またオフィス内に2台設置していますが、干渉もなく利用継続できています。たまに接続が悪くなった時などは、再起動だけで簡単に復活します。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

家庭用とほぼ同じで導入しやすい

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

家庭用ルーター設定画面と酷似しているため、見慣れた画面で設定が出来ます。法人用とはいえ、高額な部類ではないので、自導入もしやすく、取り使い業者も多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格は安いですが通信安定性に欠ける

屋内アクセスポイントで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

・価格が安いので導入しやすい点。
・WLT-ADTという統合管理ツールに対応しており
 複数拠点の複数の無線APの稼働状態や設定変更を一括で行う事ができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能、サービスの展開がイマイチ

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

性能向上、製品ラインナップ拡充は随時実施されている。
昔からの老舗ネットワーク機器メーカーであるため、安心して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

自分の運が悪いだけ?

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

価格が安いので導入はしやすい。メーカーで検証機も貸してもらえたので導入時の不安は少ない。設定画面もおなじみの画面なので設定しやすい。10数人で20~30台のデバイス数で運用しているが、届く距離・接続の安定性は個人モデルに比べたら段違いによくなっている。PoE対応なので設置場所もかなりスッキリする。個人モデルと比べて価格差もそれほどないので、自宅で使う選択肢にも入ると思う。

続きを開く

石谷 智

アイコー株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

商品の安定性とサポート体制に問題がある

屋内アクセスポイントで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

価格が手ごろであること。
メーカー名が有名であること。
UIがわかりやすいこと。
電話サポートがあること。
初期設定が簡単で導入が容易である事。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!