非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
簡単に使えるが利用者側でカスタマイズできる事が少ない
VPNソフトで利用
良いポイント
接続先側で適切な設定をしていてくれれば、AnyConnectの利用者は簡単な接続手順の実施、接続プロファイル(設定ファイル)の導入(サービス提供側からの配布も可)などで簡単に利用できるところが◎。
そのため、サービス提供側から見ても利用者への展開が楽。
改善してほしいポイント
利用者側で設定変更などがあまりできない点。
セキュリティの観点でHackな事が出来ない方が望ましいのは理解しているが、前身のVPNClient程度の自由があって欲しい。
また良い点に接続(利用)が簡単にできる旨を記載しましたが、接続が上手く行かない時の解決の敷居が高めです。
ITリテラシーの低い人にもわかるようなエラーの説明があれば、IT部門も楽になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もう既に1年以上経過していますが、、、
コロナ禍以前はモバイル利用・在宅勤務をしていなかった方への展開が容易だったことです。
当然、回線の増強などサービス提供側の設備の改修も必要でしたが、利用者への展開はスムーズに行けました。
(私は利用者ですが、IT管理者へアドバイスする立場でもあり、SIerとして導入を行う立場でもあります)
検討者へお勧めするポイント
費用を一旦置いておくならば安定感のあるツールと仕組みですので、運用に乗せると負担はそれほどないと考えています。