非公開ユーザー
情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
管理のしやすさ+セキュリティの高さ
クラウド法人カードで利用
良いポイント
ビジネスカード導入で一番の懸念点となるセキュリティ設定、この自由度の高さが気に入っています。
バクラクビジネスカードでは、カードの即時停止や発行済みカードの一覧化は勿論、それぞれのカードに対しセキュリティ項目を設定できます。気に入っているものを紹介します。
①通貨限定(JPY/USD/EUR)
通貨ごとの組み合わせ含め設定できるため、ある程度の自由度も担保されます。
②取引先設定
LayerXが選定した「あんしん利用設定」、任意の取引先を設定する「(通常の)制限」、「制限なし」を設定できます。
出張先のホテルや海外企業とのやり取りで引っかかったことがありますがセキュリティの高さの裏返しであると評価しています。
③期間設定
出張等で利用する際に設定します。
改善してほしいポイント
今後期待することとしては、カード一覧画面の見やすさ・検索性の向上です。
今でも十分見やすいですが、画面に入ってすぐのタイミングだと全てのカードが表示されるため、探すのが億劫です
必要に応じて、一覧画面に遷移する前に1ステップ、部署やカードタイプを選択する画面があっても良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで他社のカードを使用していましたが、部署ごと、出張ごとでカードを分けることができ、経理上の費用按分がしやすくなりました。購買管理者にとっても、購買処理と無関係な取引(出張など)を除外して照合することができますので、その点もメリットになっています。
カード管理においては、弊社は基本的には「購買用」「口座振替用」と切り分けています。
これにより、万が一セキュリティ上利用を停止したカードが発生しても、公共料金などの振替処理は走り続けられるようにしています。