baserCMSの評判・口コミ 全2件

time

baserCMSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも使いやすいCMS

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オープンソースなので無料で使える。導入も比較的簡単にできる。
・操作が直感的に行え、操作するための学習コストが低い。
その理由
・WordPressに比べて低スペックのサーバでも動作し、導入にあまりシステムの知識を必要としない。
・国産のCMSなので、マニュアルが充実しており読みやすい。
・全体の見通しが良いので、操作方法で困ることが少ない。
・会社のホームページを作る場合でも大規模でなければ、この製品で立派なホームページが作れる。

改善してほしいポイント

WordPressに比べて利用者が少なく、テーマやプラグインの量が少ない。
ネットに情報が少ないため、カスタマイズ方法が限定される。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

学習コストが低く、自分のイメージしたホームページを手軽に作ることができる。
WordPressと比較し、半分以下の時間で会社のホームページを作成できた。

検討者へお勧めするポイント

エンドユーザーでも簡単にホームページが作れる国産CMS。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産CMSの安心感

CMSで利用

良いポイント

国産のCMSで、さらに無料で使えるということで採用。最初の構築だけ外注でやってもらいましたが、それ以降の修正、更新は全て社内で実行。バーガーエディタなどの初心者向けのエディタツールも揃っている所が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!