BricsCAD Shapeの評判・口コミ 全1件

time

BricsCAD Shapeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (0)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な現場配置レイアウト図を作成できる

3DCADソフトで利用

良いポイント

BricsCADのバンドルソフト。会社ではBricsCAD Proを有償利用しているため、おまけにこちらのソフトも含まれている。基本無料なので、どなたでも利用できる。複雑な編集はできないが、.dwg、.dxfのビューワーとしては問題なく使用できる。
いろんなマテリアルをあらかじめ用意してくれたため、部屋のレイアウト図などを簡単に作成できる。

改善してほしいポイント

BricsCADのバンドルソフトなので、BricsCAD Shape単体のみをインストールすることができない。インストールする際、必ずBricsCAD Proも含めて、BricsCAD全てのソフトがインストールされる。そのため、他の無料ビューワーソフトに比べて、かなり容量を使う。
BricsCAD Shapeのみをインストールできるような設定をインストーラーに追加してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オフィスのレイアウト変更の際、メンバーに説明するための簡単なレイアウトを作成できる。またこのソフトで作成した納品先のレイアウト図を使うと、各装置、設備の相対関係などを顧客、社内メンバーに説明しやすくなる。
複雑なメカ設計には使えないが、このようなレイアウト概略図を作る特に割と役に立つ。

閉じる

ITreviewに参加しよう!