大上 卓男
株式会社スギノマシン|機械器具|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
「さがす」無駄からの脱却
図面管理システムで利用
良いポイント
高い精度での類似検索が可能です。そのため、
・あるはずの図面の所在が分からない(捜せない)
・欲しい機能や形状の図面があるが、過去に作図されたかどうか分からない(探せない)
などのケースで「さがす」無駄を抑えることができます。
Webブラウザで操作が簡単です。また、検索待ち時間が短い(1~2秒)ことも魅力の一つです。
ポンチ絵などから類似図面を検索したり、手描きの文字をテキスト認識して検索が可能なため、
図面の新旧を問わないところも良いポイントと思います。
改善してほしいポイント
・三次元データとの連携
複数部品から成る3Dデータをアップロードし、部品単位で類似図面を検索表示する仕組みがあるとよいです。
・類似グループの自動生成
検索結果としての類似図面群ではなく、登録図面全体の中で類似グループを自動生成して欲しいです。
例えば、特に似た図面が多い形状TOP10など。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以下のメリットが得られました(または、得るための取り組みを実施中です)
・構想段階で類似形状を検索することで、新規図面の作図を抑制
・発注実績データと連携させることで、発注金額を最適化
・キーワードやタグ付けによる不具合事例の共有、および再発防止
・過去図面を参照することによる設計思想の共有(教育)
検討者へお勧めするポイント
導入時および定着までのサポートが大変手厚いです。また、問い合わせや要望に対するレスポンスが早い点も、本システムをお勧めできるポイントポイントです。