Connected Lincの製品情報(特徴・導入事例)

time

倉庫管理の現場における、さまざまな課題や問題点の解決をサポートする倉庫管理システム(WMS)です。
以前の製品名で2006年に初回リリースを行っており、長年の実績による信頼とパッケージ製品でありながら、
各社の運用に合わせたカスタマイズ提供で、お客様にご好評いただいております。

BtoBを中心に倉庫管理を必要とする全ての業種、業態で導入することが可能です。
基幹や受発注、生産管理といったシステム連携の他、マテハンとの連携による自動倉庫での実績もございます。
またコンサルティングから導入後のサポートまで、一貫した体制で継続的な支援を実施いたします。

Connected Lincの画像・関連イメージ

現場での利用イメージ
導入効果
システム連携
保守体制

ITreviewによるConnected Linc紹介

Connected Lincとは、株式会社コネクテッドが提供している倉庫管理システム(WMS)製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

Connected Lincの満足度、評価について

Connected LincのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じ倉庫管理システム(WMS)のカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - - 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 5.0 5.0 4.0 5.0

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

Connected Lincの機能一覧

Connected Lincは、倉庫管理システム(WMS)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 入荷管理

    入荷する製品数やリストを管理。入庫スケジュールや入庫した製品のラベル管理ができる

  • 在庫管理

    在庫の置き場所や数、消費期限や製造年月日などの情報を一括管理できる

  • 出荷管理

    出荷する製品数やリストを管理。出庫指示機能やピッキングリスト作成機能を有するWMSが一般的

  • 棚卸し管理

    棚卸し指示機能やスキャナでの簡単入力機能を持つWMSが多く、棚卸しに必要な手間と時間を削減できる

  • 帳票・ラベル発行

    製品を管理するための納品書や発注書などの帳票、ラベルの発行が可能

Connected Lincを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Connected Lincを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    中国通信資材株式会社|倉庫|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    低コストで導入可能・必要に応じて機能単位で追加できる

    倉庫管理システム(WMS)で利用

    良いポイント

      ・倉庫業運営におけるWMSとして、コスト・機能・拡張性・サポート等を数社と比較し導入致しました。
      ・導入に向けては、デモを体験させて頂く等、丁寧にご指導頂きスムーズに短期間で運用開始する事が出来ました。
      ・Basicエディションとして低コストで運用中ですが、WMSとしての機能は必要十分です。
      ・UIはシンプルで使いやすく、操作もわかりやすいので初心者でも容易に扱えます。
      ・まずは最小限の構成から始めて、必要に応じて機能単位で追加できるところも魅力に感じております。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!