Coo Kai Workflow/ワークフローの評判・口コミ 全2件

time

Coo Kai Workflow/ワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にワークフローの作成ができます

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内の申請業務全般に使用しております。世の中で様々なワークフローツールがありますが、使いやすい製品です。社内ではGoogleWorkspaceとMicrosoft365の両方を使用しているため、双方で連携ができるため、複数のツールを選択することなく、一つのツールで行えることは、利用者としてはとてもありがたいです。

改善してほしいポイント

特にありませんが、使う側の理解が追い付いていないため、日々習得を深めている状況です。
活用事例をベースにテンプレートなどの提供をいただけるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前は、紙の申請書を捺印してまわしておりましたが、導入後は、ペーパーレス化ができ履歴も把握できることから、申請処理の一元化が可能となりました。在宅勤務が増えた昨今では、捺印のための出社も不要となり、工数削減に寄与しております。今後は、稟議などについても対応していく予定です。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

印鑑リレーからの脱却!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

10年ほど前の印鑑リレーを考えると電子申請になり本当に良かったです。社内ではGoogleWorkspaceを利用しているため、連携によって、GoogleDrive(スプレッドシート)にて申請書を作成、通知はメールで受信できます。申請書内容によって関係部署ごとに分かれており、その後自身の所属する事業部を選択して、決済金額に応じて、承認ルートが異なる申請書を選択しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!