Criteoの評判・口コミ 全4件

time

Criteoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高精度のリターゲティングでCVRが改善、広告効率が大幅向上

DSPで利用

良いポイント

①ダイナミックリターゲティングの精度が非常に高く、過去閲覧した商品やサービスを自動で配信できるので、コンバージョン率が向上。
②自動入札最適化で、手動調整の手間が減り、CPAの安定化に貢献。
③複数媒体を併用する中でも、Criteoはリターゲティング領域でのパフォーマンスが群を抜いている。

改善してほしいポイント

①タグ実装やフィード設定が初心者にはやや複雑で、導入時にサポートが必須。
②初期段階での学習期間中はCPAが高くなる傾向があるので、少額予算でテストを行う設計が必要。(短期間のキャンペーンは向いていないかもしれません)
③GoogleやMeta広告と比較すると、配信ボリュームがやや限定的なため、リターゲティング以外の新規獲得には不向き。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

①Google広告やYahoo広告のリターゲティングだけでは精度が足りず、CVRが低下していた課題を解決。
②閲覧履歴や興味関心データをもとに、1人ひとりに合わせたダイナミック広告を自動配信することで、広告効果を最大化できた。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リマーケティング広告としてCVR向上に貢献

DSPで利用

良いポイント

リスティング広告などの検索型広告で入ってきたがCVしなかった顧客を再びサイトに呼びこみ、CVに到らせるリマーケティング広告として制度が高く、特に検討期間が長い商材を扱っていたためCVRに貢献しました。
また、キャンペーンを行う際などにクリエイティブも容易に変更でき、キャンペーン認知にも役立ちました。

続きを開く

竹中 真幸

株式会社ゲオホールディングス|その他小売・卸売|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客エンゲージメントを最大化するツール

DSPで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サイトに訪問してきたお客様に適切な商品をリコメンドしてくれる
・特別な作業は不要は不要で簡単に設定可能
・CVRが高い広告
・バナーではなく商品を表示してくれる

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

結局、ずっと続けています

DSPで利用

良いポイント

これまでにDSPツールについては、規模の大小問わずいろいろ試行錯誤をしておりまして、
多種多様なサプライヤーのものや、予算が少額で回せるものもいろいろ扱ってみましたが、
やはり表示先のサイトの質やユーザーのマッチングを思うとクリテオがいちばん間違いがないのかなと思い、他社と比べると考えられないぐらい少ない予算ではありますが、せっかく土台ができているのをゼロにしてしまうのも惜しいので、結局掲出を続けています。
競合の大手モールやファッションECには資本/体力で勝てるわけがないのですが、、、
それでもやっぱりCVにはつながるので。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!