Database Performance Analyzer (DPA)の製品情報(特徴・導入事例)
Database Performance Analyzer (DPA)とは
Database Performance Analyzer(DPA)は様々なDB製品、DBaaSを一元管理できるデータベース監視製品で、自動でデータベースのボトルネック有無の監視・検知・通知機能を有しています。
■監視可能なDB製品 / DBaaS
・Oracle Database
・IBM DB2
・SAP ASE (Sybase)
・SQL Server
・MySQL
・MariaDB
・Percona
・PostgreSQL
・EDB Postgres
・Amazon RDS
・Amazon Aurora
・Azure SQL Database
・GCP Cloud SQL
■特徴
・DB監視製品でダントツの監視対象DB製品の種類、クラウドマネージドインスタンスの種類
・DPAがデータベースのボトルネック有無監視・検知・通知を行ってくれる
・誰でもできる遅延SQL特定の操作
・ブラウザベースの管理画面で一元管理
・標準機能でインデックスアドバイザ / クエリアドバイザ / テーブルチューニングアドバイザが利用可能
・エージェントレスなので本番稼働中環境への導入影響もなし
・遅延SQL調査に必要な情報 (待機イベント/CPU/メモリ/ディスクIO等) もすべて表示
・様々なDB製品に対応しているのでシステム更改時に利用DB製品が変更になっても継続利用可能
・レポート機能も充実。通知との連携でレポート内容も通知可能
・高機能に反して低価格
■実績
全世界で数千社以上の販売実績
■DPA評価版について
DPAでは製品を14日間無償でご利用いただけます。
製品モジュールは、Windows版、Linux版の2つが用意されています。
Database Performance Analyzer (DPA)の画像・関連イメージ
Database Performance Analyzer (DPA)の運営担当からのメッセージ

営業担当
ソーラーウインズ・ジャパン株式会社 職種:営業
昨今はシステムの複雑化、他システムとの連携、クラウド利用などにより、システム管理者がOracleやSQL Server、Amazonn RDSなど様々なデータベース環境を運用保守しなければいけない状況になっています。
そんな中、Database Performance Analyzerは様々なデータベース製品、クラウド・マネージドサービスをすべて同じオペレーションで一元管理できます。
環境によって監視する製品が異なる運用の現場をDatabase Performance Analyzerをご利用いただくことで一つに統一でき、システム管理者の運用負荷も大きく軽減できます。
是非、Database Performance Analyzer、一度ご検討ください。
Database Performance Analyzer製品は、国内販売パートナー 株式会社コーソル社 にて専門的にお取り扱いいただいております。
製品に関するご不明点、ご質問等がございましたら、お気軽にお問合せいただければと思います。
また、コーソル社から、ご連絡がある可能性もございますが、その際は、よろしくお願い申し上げます。
株式会社コーソル製品ページ:https://cosol.jp/license/dpa/
株式会社コーソルお問い合わせ先:https://cosol.jp/contact/
ITreviewによるDatabase Performance Analyzer (DPA)紹介
Database Performance Analyzer (DPA)とは、ソーラーウインズ・ジャパン株式会社が提供しているデータベース監視ツール製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
Database Performance Analyzer (DPA)の満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年08月31日時点の集計結果です
Database Performance Analyzer (DPA)の機能一覧
Database Performance Analyzer (DPA)は、データベース監視ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
データベースリソース監視
データベースサーバー上のリソース使用状況(CPU使用率、メモリ使用量、ディスク容量など)を監視し、異常が発生した場合には、アラートを出力する。これにより、過負荷や障害の早期発見が可能となる。
-
DBMS監視
データベース管理システム(DBMS)の稼働状況やパフォーマンスを監視する機能。DBMSのプロセス監視を行い、異常を検知した場合には速やかに通知する。
-
処理内容の監視
データベース内で実行される処理の監視を行い、実行時間や処理速度を把握する。遅延やパフォーマンス低下を検出した場合、原因となるクエリを特定し、最適化の対象とすることができる。
-
レプリケーション監視
データベースのレプリケーションの状況を監視し、遅延や同期の問題を検出する。障害が発生・異常検知した場合は、管理者に通知し、迅速な対応ができるようサポートする。
- 製品名
- Database Performance Analyzer (DPA)
- 従業員数
- 0
ITreviewに参加しよう!