デジサート SSL/TLS サーバ証明書の評判・口コミ 全2件

time

デジサート SSL/TLS サーバ証明書のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心と信頼のデジサート

SSLサーバ証明書で利用

良いポイント

セキュア・サーバIDを長年利用しています。デジサートのセミナーにも参加し、セキュリティ対策の重要さ、デジサートの証明書の安全性についてじっくり説明いただき、納得いった上で導入しました
おかげさまで、Webサイトにおいて、何のインシデントも今日まで発生しておりません。
外資系の会社のため、サポートサイトは無理やり翻訳したような文章であるため解釈に戸惑うこともありますが、外資系には珍しく、電話やチャットでのサポートもありますので、証明書の適用時なども困ることはありませんでした。
また、購入方法もバウチャーなどがあり、少し割引が適用するのでお得な情報もあります。

改善してほしいポイント

サポートサイトの無理やり翻訳したような文章と独自の言い回しがあることに戸惑うことがあります。外資系のため避けられないのかもしれませんが、AIなど駆使してローカライズ対応を改善していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEBサイトのSSL化が必須になった頃、急ごしらえで準備しなくてはならなかった際、スムーズに導入することができました。
サイトに重大なインシデントも発生しておらず、トラブル対応の稼働負担を削減することができました。
また、弊社の性格上、公益性が強いため、より安全なサイトの提供が求められるため、そういった責任を果たす役割としても貢献してもらっています。

検討者へお勧めするポイント

IT業界では多々存在する外資系企業のサービスではありますが、その中でもかなりサポートはしっかりしていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼できる証明書

SSLサーバ証明書で利用

良いポイント

ベリサイン時代から使用していて、デジサートに変わってからも、変わらず使用しています。
WEBシステム用のサーバに「セキュア・サーバID」を使用しています。
サイトの資料が豊富で、導入も更新も簡単に行えます。
電話サポート、チャットサポートも使用したことがありますが、どちらもこちらの意図を理解し
的確なアドバイスがもらえました。
今後も他の証明書に変更することは全く考えていません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!