非公開ユーザー
株式会社ハーブ健康本舗|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
競合調査やアイディア出しに活用
LPOツールで利用
良いポイント
自社と競合サイトの比較を行う際に使用しています。
サポートも充実しているので、わからないことがあればすぐに聞ける環境にあるので、助かります。
また、あるキーワードの検索者がどのような属性の人なのか?を把握することができるので、顧客理解が進み、自社や他社のペルソナをイメージしやすくなります。
実際にその人たちが見ているコンテンツも競合と比較すると異なりますし、競合他社のキラーコンテンツや関心のあるキーワードなども把握することができるので、企画のアイディアだしに役立ちます。
改善してほしいポイント
Dockpitで改善してもらいたいところは、参照する母体の数だと考えています。
今のところ250万人のデータベースを元に分析結果を出しているので、50分の1くらいの規模と理解しています。
それでも母集団としては大きいですが、マイナーなブランドなどはヒットしない状況もしくは、偏ったデータになりがちです。
もう一点気になる点としては、生活者のデバイスを跨いだ検索ができないというところがあります。
例えばですが、プライベートでは基本的にスマホを使っているけど、仕事の最中はPCを使っているので、PCで検索しているデータは取得できないということです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Dockpitのメリットとは、簡単に競合サイトの検索状況が把握できる点にあると考えています。
性別や年代などの属性はもちろんのこと、どれくらいのアクセス数があり、どんなキーワードで流入しているのかや、どんなコンテンツを閲覧しているのか(ディレクトリ単位で)などを把握することができます。
また、ユーザーの重複率も把握することができるので、どれくらいの割合の人が比較検討しているのか?を把握でき、ペルソナ等の作成に便利だと考えます。
さらに、ある程度の母数があれば広告のクリエイティブも画像として取得することが可能なので、競合が出稿しているクリエイティブを知れてそれはそれで便利です。
こういったことを人力でやろうとすると、いくら時間があっても足りないです。
検討者へお勧めするポイント
手早く競合を把握するのに便利なツールです。
ある程度自社のターゲットは理解しているつもりですが、その理解を深めるのに役立っています。
データが根拠となるので、企画などの説得性は上がると思います。