非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
WEB問診システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・自宅からQRを読み込み問診を開始できる
・質問項目、必修項目等はカスタマイズが可能
・電子カルテ連携も容易にURL連携が可能
・AIにより問診内容が個人の症状により変化していく
・問診結果から、病名等の候補をAIが判断し出してくれる(あくまでも参考値)
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・お薬手帳をスキャンするがOCR変換精度が今一つ
・お薬手帳をスキャナで取り込むのではなくカメラで撮って取り込めるとなお良い
・問診内容が多すぎる(もちろん多い方が診断に役立つが途中でやめる患者がいる)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・問診をとっていたスタッフが始めは操作説明だったが、しばらくすると患者自身が入力するようになり業務効率化につながった
・問診内容から病気や病名候補がでるようになり医師は参考になったと言われている
・自宅でゆっくり問診入力ができ小児科受診の親は非常に評判がよい
今ではほとんど小児はAI問診で受診する患者が7割を超えています
検討者へお勧めするポイント
導入費用は高いがそれなりの効果はでます