DRA Viewerの評判・口コミ 全6件

time

DRA Viewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他の設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

図面を見やすくする工夫がされている

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

背景色を白か黒か選択できるのは良いポイントです。青系の線色が多い場合は背景は白に
黄色系の線色が多い場合は背景は黒にした方が見やすい。そのあたりを自由に切り替えられるのは便利です。

改善してほしいポイント

スマホにプリンターアプリが入っている場合、スマホから直接写真印刷ができるように
DRAビューアーからでも直接印刷ができたら便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

でかいドラフターで手書きの時代から図面を描いてた者としてはパソコンでCADを使って図面を描くだけでも時代の変化を感じたものでしたがそれが機能は限定されているとはいえスマホで図面が扱える時代が来たというのは感慨深いものがあります。ドラフターは置くだけでもかなりのスペースを必要としましたがスマホなら大きさもそうですが場所に制限もなくなり便利になりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場でスマホで図面が確認できる便利アプリ

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

現場監理で図面を製本して持ち歩くのは、昔に比べてサイズが小さくなったので苦にならなくなりましたが、変更図面を出力し忘れてしまったときなどクラウドにデータがあれば、DRAViewerを起動して確認することが出来ます

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出先での図面確認が容易にできる

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

出先から自宅サーバーにアクセスしてipad上で図面データで内容が確認できることが最大のメリットです。
外出することが多い自分にとってその場である程度の急なクライアントからの質疑、問題が解決できることがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

図面データをPDFのように打合せで使え、動作がとても速い

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

iPad Proと合わせて使用している。DRACADユーザーだが、無料で使えるのが魅力だ。
アップルペンシルを使って書き込んだり、面積を測ったりできる。

レイヤのON,OFFも出来るので、それもとても便利。

PDFではなく、図面ファイルに自由にフリー入力で打合せ内容を書き込める。
また計測で距離を測ったり、面積を取る事ができ、けっこうラフに使えます。
動きが軽快なので、PDFデータより使い勝手がよかったりする。

DropBox、GoogleDrive、OneDriveとクラウドで連携しているので、会社にあるファイルを出先で取り込んで使える。
携帯電話のデザリングで図面を読み込んでいるが、mpsファイルの容量が小さいからなのか、通信量もさほど気にならない。

最近開いたファイルが10個までは保存されるので、目的のデータをすぐ開きやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現地調査にマーキング

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・DRACADで作成したデーターをスマホで簡単に見られて便利です。現場でスマホやタブレットの図面データーに注釈機能で写真のマーカーを記せます。
その理由
・特定建築物定期調査業務では是正事項を写真で記録しますが、DRA Viewerでは図面データーに是正内容の写真のマーカーを記せます。マーカーの色分けができるので是正項目の区分けに便利です。図面データーにマーカーが付けられるので写真の撮り忘れのチェックに使ってます。また管理者に是正内容の説明時にマーカーをタップすれば写真が表示されるので理解を得やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモもできて便利

その他 CAD・PLMで利用

良いポイント

スマートフォンで、DRA-CADのファイルを変換なく閲覧できるのが便利です。
Dropbox上のファイルも閲覧できます。
注釈などは、手軽に入れることもできますし、レイヤの操作も可能です。
ただ注釈はDropbox上でDRA-CADファイルと同じフォルダに保存することが必要です。
パソコン版のDRA-CADで、スマートフォンのDRA Viewerで入れた注釈を読む事ができるのが便利です。
操作性は通常のスマホのアプリと同様で、直感的に使えるので、スマホ上で使うには特にマニュアルなど必要に感じません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!