EaseUS Partition Masterの評判・口コミ 全2件

time

EaseUS Partition Masterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

処理速度が速いHDDとSSDのユーティリティソフト

その他 ITインフラで利用

良いポイント

HDD、SSDのフォーマット、初期化、パーティション設定は初心者にはハードルが高いと感じますが、ソフトの初見がメニューが左側にあり、そこから必要な作業の選択をしたあと、実際の実行する際に、改めて本当に処理してしまっていいですがという表示が以前使用していたフリーソフトより過剰な親切と思うくらい、表示されるので初心者には安心なのが良いポイントです。

改善してほしいポイント

どこまでが無料の機能なのか少しわかりずらい。クラスタの修復などは、メニューツリーを2~3段階下らないとたどり着けないし、それが無料なのか、有料能なのかわからなかった。ツールキットという名称でくくってしまっているので、ここメニューの表記を機能別に明確に出してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内PCのHDDをSSDに載せ替えた際に大量に出た換装後のHDDの初期化、ワイプ、パーテーションの操作など、かなりの時間を要すると思っていたが、このソフトのおかげで処理がとても速いので、1週間くらいの予定していた工程を2日で終わらすことができた。

検討者へお勧めするポイント

初心者でも基本操作は左側のメニュー内で事足りると思います。その基本操作の手順が順を追って実行まで導いてくれ、且つ実行の直前まで安全確認をしてくれるので初心者におすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ディスク内のデータ整理を手軽に行える

その他 ITインフラで利用

良いポイント

UIがわかりやすく、直感的な操作でパーテーションの整理が行える。HDD以外にも幅広い媒体に対応しており、使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!