EDの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるED紹介

 EDとは、Windows向けフリーウェアであり、強力な暗号化アルゴリズムと使い勝手重視のシステムを特長とする、暗号化のツールです。鍵長最大256ビット暗号アルゴリズムをベースにした、解読不可能レベルの暗号化も可能である強力な暗号強度を保ちつつ、シンプルかつ親切な操作システムで、容易に使いこなすことが可能。また、3種類の暗号アルゴリズム(TwoFish、Rijndael、GOST 28147-89)から使用するアルゴリズムを選択できる機能も備えています。導入企業の業界は、製造、小売り、サービス、教育機関などです。

EDの満足度、評価について

EDのITreviewユーザーの満足度は現在3.5となっており、同じ暗号化ソフトのカテゴリーに所属する製品では19位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.5 - 5.0 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.1 3.9 - 4.0 -

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

EDの機能一覧

EDは、暗号化ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイル暗号化

    ファイル/フォルダ単位で暗号化を行う

EDを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、EDを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    貴重なフリー暗号化ソフト

    暗号化ソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    暗号化をはじめセキュリティ系統のソフトウェアは有料のものが多いのでフリーで使えてとても強力(米国政府公認暗号に対応)なEDはかなり貴重な存在です。ボタンは「暗号化」(E)「復号」(D)の2つだけなので操作もかなり分かりやすく、暗号化はすぐに完了します。パスワードにはヒントもつけられるので、「パスワードを忘れて復号できなくなった」というトラブルは起きにくいです。

    続きを開く
    田中 カズ

    榊原 徹哉

    株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    Windowsで超有名な暗号化ソフト

    暗号化ソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    暗号化速度が早いTwoFish、AESの暗号アルゴリズムに採用されているレベルのRijndaelなど複数の暗号アルゴリズムを用途に合わせて選択肢て使用することができる。

    続きを開く

    緒方 挙

    京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    簡単な操作でファイルやフォルダを暗号化

    暗号化ソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    暗号化・複合作業は対象ファイルをドラッグするだけで実行。セキュリティレベルと暗号化アルゴリズムが選択可能なので、対外的に安全性レベルを説明しやすいです。
    複合後、ボタン一つで再度暗号化してくれる「再暗号化機能」が非常に便利です。

    続きを開く
EDの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!