everRunの評判・口コミ 全2件

time

everRunのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ダウンタイム低減を最優先するケースに

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・アプリケーション側での特別な対応が基本的に不要である点
・共有ディスク装置が不要である点
・GUIで操作が完結する点
がメリットです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

処理性能に関しては、everRun自体がボトルネックになってしまう点です。メモリもミラーリングされているので、他の仮想化技術より性能が劣る印象があります。また、ハード構成の拡張は基本的にはできないものとして割り切りが必要です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

FT構成以外で冗長性を確保する場合、例えばHAクラスタ構成ではダウンタイムが発生します。拡張性と処理性能を妥協する代わりに、ダウンタイムをほぼゼロに低減するため、FT構成を選択しました。HDD障害に遭遇したことがありますが、運用を止めずに交換できた点はFTならではです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安価にFT構成を

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的なIAサーバー2台を結合することで、安価にFTサーバー構成を作れます。
HW型のFTサーバーと違い、SPOFがないことが安心点となります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!