非公開ユーザー
食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者
軽快に使えて添付ファイルの安全確認にも便利
ファイル圧縮解凍ソフトで利用
良いポイント
Windows標準のExplorerでのZip操作に比べて、管理高速に処理ができるように感じます。
また、最近多い怪しい添付ファイルなどは実際に展開する前にこのソフトで先に中身を確認するようにしています。
実行形式(exe)化たものも含めて、殆どの圧縮形式に対応していて、このソフトで中を見れない形式なら無理に開かないほうが安全というくらいです。
改善してほしいポイント
圧縮ファイルの中に入れ子になっている圧縮ファイルの中身を見たり中身を取り出そうとしたときに、異常終了することがありました。
あと、多機能なためか非常に設定項目が多くて初心者はデフォルトで使うほうが良いかも。
機能単位の説明はいいのですが、目的や用途に合わせた推奨の設定集があれば効果的に利用できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Explorerのインターフェースだと、圧縮ファイルがの展開操作がシームレスすぎて、中身を意図せず開いてしまうケースがありました。圧縮ファイルの既定のアプリをこのソフトに変えてPCを配布することで、ユーザが圧縮ファイルの存在や構造を意識するようになり、エンドポイントの安全性アップだけでなく、リテラシ向上にもつながりました。
本体エンジンやライブラリも自動取得して自動Ver.Upされるため、サポートもしやすくなりました。