非公開ユーザー
パラシュート株式会社|広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
「同期ブラウジング」がアップロードミスの防止に役立ってます
FTPソフトで利用
良いポイント
FFFTP を使用していましたが、アップデート頻度が低くセキュリティ面で不安があったことから、Filezilla を試用し感触がよかったことからこちらに移行しました。
Windows・Mac 対応という点も採用の決め手になっています。
主に既存 Web サイトの編集時に試用しています。
実運用では「同期ブラウジング」機能に助けられています。
ローカルとリモートのディレクトリ構造を同期する機能で、開いてるディレクトリ(フォルダ)を一致させてくれるので、アップロード・ダウンロード先を間違う、というミスを防げています。
(本来なら Git を使えばいいと思うのですが、いまいち使いこなせていなくて、、、)
接続するサーバの設定や転送のしやすさは、他の FTP ソフトと大差ないように思います。
改善してほしいポイント
現時点では特にありません。
UI もわかりやすく、一般的な FTP アプリケーションの機能もひととおり搭載されているので不満はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数の Web サイトのファイル管理、更新を行っていますが、Filezilla にしてからファイル転送時にローカル側のファイルを扱うのが楽になりました。
同期ブラウジング機能のおかげで、リモート側のディレクトリを選択すればローカル側のディレクトリ(フォルダ)を開いてくれるので、エクスプローラーでファイルを探してドラッグ&ドロップする、といった手間がなくなったのが嬉しいです。
検討者へお勧めするポイント
無償なので「まずは試しに使ってみる」ができるのがメリットです