注目の検索ワード
注目の会社
FlexClip
ノイテックス有限会社
所属カテゴリー
「FlexClip」はブラウザで使える動画編集ソフトです。100万以上のフリー素材が自由に使え、その組み合わせだけでも動画が完成できる...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
4件表示
オンライン上でサクサク編集(ダウンロード版もあります) プロっぽく仕上がるテンプレートが豊富に用意されているので、写真と文字を入れ替えるだけでOK。 Youtube用、FB、インスタ用のテンプレートもあり、急ぎ作成してUPする事も可能です。 直感的に操作できるので、初心者でも使いやすいと思います。 日本語フォントも豊富です。 ロゴを外すには有料版である必要があります。
無料版の動画の長さが短すぎます。結局、有料版で作ってみなければシックリくるのか分からないのが残念です。
取引先から送られてきた、間延びのする動画をサクッと急ぎ編集できました。直感的に操作でき、文字化けもしなかったので良かったです。
初めての動画作成や、急いで自社でイメージ動画を作成しなければならない状況では、専門家が居なくても、下請けに出さずとも低コストで形になる動画を作成できます。
編集画面を開くだけで直観的に操作方法がわかるところ。 ネイティブアプリでも動画編集ソフトというとかなり敷居が高いのに、 ブラウザベースで分かりやすいうえにさくさく動くのがすばらしいです。 重い動画を編集しているはずなのに ドラッグ&ドロップでの素材の追加も シークも快適に操作できるのがよいと思います。
編集画面への遷移のしかたによっては、 画面が突然英語になってしまうことがあります。 基本的に日本語化がちゃんとなされているだけに惜しいです。 画面のどこかにロケールを指定するショートカットを常に置いておいてくれると 安心してつかえると思います。
商品解説の短い動画をつくるのに 従来はいちいち本格的な動画ソフトを使用して、再エンコードに時間がかかっていたのですが、 Flexclipを使うとほぼ同じことが数分で終わるようになりました。 YouTubeなどの用途に沿ったテンプレートがあらかじめ用意されているため 「本当にSNSでちょうどよいサイズで視聴できるか」 といったチェックもあまり気を遣わずにすむようになりました。 月額ワンコインクラスのライセンスにしてはコストパフォーマンスが高いです。
オンラインで処理するので、ブラウザがあれば何処にいても編集可能です。 例えば「温泉地で撮影してその場で編集」なんてことも可能です。 業種別テンプレートや、テロップなどの部品も豊富なので簡単に動画ができます。 動画をポンポン放り込むだけで、作れる感じです。
利用方法のドキュメントやチュートリアルがほぼないので、わかりやすい物を作って欲しいです。逆に言えば「感覚で使える」とも言えますが、業務で使う場合、試行錯誤する時間が勿体ないです。 それと動作の重さが気なる時がありますが、動画をオンライン処理してるので仕方がないかもしれません。
Youtuberがやる「ジェットカット」型の編集があっという間にできます。 クライアントがYoutuberの場合、納期は1日に満たない事が多いのですが、このアプリなら短期間で作成できます。
この動画編集ソフトFlexclipはオンライン動画編集ソフトウェアなので、自分のPCにアプリケーションをインストールしなくても利用でき、場所を選ばずインターネット環境さえあれば動画作成できるところがいいと思います。
テンプレートのBGMやサンプル動画、挿入テキストデザインが外国風のものが多く、日本的で親しみのある素材がもっとあれば良いなと思いました。
豊富なの動画サンプルとテンプレートがそろっているので、自分の画像・動画データ素材を取り込むだけで、2~3分程度のサイトや商品の紹介動画がすぐに完成したので周囲のスッタフに驚かれました。
動画編集の初心者向けに簡単なオンライン動画編集ソフトウェア 「FlexClip」を使えば、YouTubeへのアップロードも簡単にできます、特にユーチューバーの動画によく見られる、タイトル動画のようにタイトル文字を入れたり、吹き出しやテロップなどもサンプルが豊富なので、自分に合ったデザインを選ぶだけで楽々挿入することができます。