非公開ユーザー

株式会社アテナ|その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理会計基盤としてこれ以外には考えられません。

予算管理システムで利用

良いポイント

2013年に経営企画の担当者が属人的に行っていた予算の策定、毎月の収支帳票作成を引き継ぐことになり、AccessとExcelを多用した運用には耐えられずに当該ソリューションを導入することを決意。

導入後3ヶ月をかけて、まずは予算編成をシステム化、次の3ヶ月で月次収支帳票作成をシステム化、さらに3ヶ月をかけて共通経費の配賦を行うことで、社内の事業セグメントごとのP/Lが作成できるように進化させていきました。

以前は、専任の担当者が月の半分以上は当該作業に従事していたように思いますが、この仕組みを導入した以降は兼務の状態で月に2~3時間程度の工数まで圧縮することができました。

導入後、10年が経過しましたが、今はfusion placeにデータを取り込む直前の処理までをすべて(他社のノーコード・ローコードツールを組み合わせることで)自動化を達成し、月次処理時の工数をさらに削減することができました。
管理会計分野のみではなく、人事評価や各事業におけるKPI管理を行っているユーザー企業様もいらっしゃるとのことで、利用の幅を広げていきたいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!